Index → その他 →
風から受ける力(風圧)の求め方 |
■ 風から受ける力(風圧)
|
執筆 2024年 08月26日 |
Tweet |
ちなみに『台風』とは、 「熱帯低気圧で、かつ低気圧域内の最大風速が 約 17.2メートル 以上に発達したもの」 を 指すそうです。 風速 17.2メートル は、 『風速 × 風速 × 0.1』で計算すると 「約 30キログラムの力」に 該当するので、 その辺りを基準にしているのかな? と、勝手に想像しています(笑) ![]() |
また「平均風速」と「最大瞬間風速」は 別物 です。 「平均風速」は、文字通り その時に吹いている風の平均 … 「最大瞬間風速」は それを瞬間的に 突然 上回る ので、 より危険なのです。 ![]() |
なお、僕が この知識を知ったのは 先述の通り 『学研まんが 天気100のひみつ』 (1975年6月 初版。 現在所有しているのは 1989年の 第49刷) なのですが… このページを書くために 「風圧」をネットで調べてみたところ、 「風速 × 風速 × 0.05」という式や 「気温や気圧によっても変化する」 といった話も見られました。 …が、今回は あえて 当時の知識のみ で 書かせていただきました。 もし あまりにも実際の値と食い違う場合 は、 後日 書き直そう と思っています。 ![]() |
[目次 に 戻る] | Tweet |
---|