Index → 情報・発信 →
信用できないマスコミの見分け方 『やたらと感想を付加する』 |
■ 信用できない
|
執筆 2023年 03月04日 |
Tweet |
【ニュースの題材】 『今月に入り、野菜の値段が上がってきた』 (直接の原因は、先月から連続して 日本列島を襲っている 台風 の被害) |
【あるニュース番組の光景】 ★ニュースキャスター 『今月に入り、野菜の値段が 上がってきましたが… この件につきまして、 経済評論家の「提灯餅」先生 に お越しいただき、 お話を伺いたいと思います。』 ★経済評論家「提灯餅」 『長引く不景気で疲弊する民衆に 追い打ちをかけるかのごとき 昨今の野菜の高騰… 民衆の悲鳴が聞こえるようで、 私も心を痛めております。 その責務は言わずもがな 『政府』自身にあり、 現政府・与党は その無策を 責められても致し方ない というのが、 私の偽らざる本心ですね』 (客席から「ほーー…」という感心した声と、拍手) ★ニュースキャスター 『ありがとうございます。 続きまして、 人気お笑い芸人でありながら、 経済にも明るいコメンテーターの 「岡買(おかかえ)」さん にも、 率直な ご意見を伺いたいと思います。』 ★お笑いコメンテーター「岡買」 『ネットを見てると 「台風の影響だから」なーんて ズレたこと 言ってるやつがチラホラいるけどさ。 俺は そうは思わないね。 やっぱ 今の野菜の値段って 異常なわけよ。 なんでかっていうとね、 やっぱ「政府の失策」 なんじゃないかな と… 俺たち民衆が声を上げてかない と、 動かないよ? 政府の人らって。 民主主義なんだからさ。 政治家たちに聞かせてやらないと。 国民の本音ってやつをさ。 やっぱ。』 (客席の人々、「うんうん」と うなずく。 拍手) ★ニュースキャスター 『民衆の声の大切さですね。 考えさせられるコメント、 ありがとうございます。 最後は、視聴者の皆さまの意見も お聞きしてみようと思います。 こちらは、大阪府に お住いの主婦 「キララちゃんママ」さん から いただきましたメールとなります。』 ★視聴者「キララちゃんママ」 (本人ではなく声優が朗読) 『こんなに野菜が 値上がりしちゃったら、 生活ができませーん。 政府の人は 高いお給料をもらいすぎて、 もう 庶民の感覚が 分からなくなっているのでは? 政治家の横暴を許すな! 私たちは断固 闘うぞ~~』 (客席から「ほーー…」という感心した声と、拍手) ★ニュースキャスター 『…と、イヤハヤ、 厳しいながらも率直な「民衆の声」に、 私も読みながら身が引きしまる思いです。 当番組では引き続き、 皆さまからの ご意見の メール・お便りを お待ちしております。 さて、続きましては 海外からのニュースです。』 |
[目次 に 戻る] | Tweet |
---|