【広告】


Indexデマ・陰謀論
SNSは、政府によって情報統制されている!とかw


 ■ SNSは、政府によって
  情報統制されている! とかw

執筆 2022年 02月19日  更新 2024年 04月21日 


Twitter などの SNS を見ていると、
一部の過激な 野党支持者 などが
毎日のように吠えています。


『我々の意見が
世の中に広まらないのは、


SNS における我々の声が
政府の検閲によって
削除・工作されているからだ!


これは「情報統制」だ!
情報操作だ!
言論の弾圧だ!!』


…と。


『情報統制』とは、政治権力者が、
マスコミ・SNSなどの発信に 制限 や 検閲 をかけることです。

政府にとって都合の悪い情報が、
民衆の目に届かないようにする 情報操作 の1つです。)







たしかに 見ていると、

彼ら・彼女らが『ツイデモ』
(「Twittwr デモ」の略)によって
一時的にトレンドワードに上げた
「政府・与党批判」に関連した言葉 は、

ものの数時間で
トレンドから跡形もなく消え去ります。




日本政府(や 自民党)は、
「自分たちに都合の悪いトレンドを
意図的に削除している」のでしょうか?



我々 日本人は、
『言論弾圧』の オリの中に
いるのでしょうか?






【下へ 続きます】



【広告】

 



しかし、

ここで 落ち着いて
よく考えてみてほしいのです。




本当に 政府が そんな情報操作を
している
のだとしたら、

そもそも どうして、
彼ら・彼女らの『ツイデモ』が
毎日のように成功している

のでしょう?





こう言うと、

「ゲリラ的にやっているから、
政府も対処しきれないのだ!」

と 反論する人もいるかもしれませんが、



「それらしい特定単語が含まれるツイートを
投稿できなく」
したり、

「そうした投稿を繰り返すアカウントを
自動退会させてしまう」
だけで、

ツイデモは、容易に封じる
ことができるのです。




そして そうした操作は、
比較的 簡単なプログラムで
実現可能
なのです。






「政府は 情報統制をしている!」と
騒ぐ人間が、普通に生存
できていて、

彼ら・彼女らの そうした書き込みが、
誰もが閲覧できる場所に
普通に出てきている




それは つまり、『日本政府が、
情報統制などしていない』

証拠であり、

ツイデモを起こしている連中は、
『その事実を、自らの行為で
証明してしまっているのも 同然』

なんですよね。





【下へ 続きます】



【広告】

 



勘違いしている人も
いるようですが、

『本物の 情報統制・言論弾圧』は、
もっともっと 恐ろしい
ものです。


そして それは、
国家(機関・権力など)が 本気を出せば、
「とても容易に」実行できる
のです。





たとえば「どこぞの国」で、
同様の行為(ツイデモなど)をしでかしたら、

きっと数日後には
それに関わった人々は、
「牢屋の中」か「土の下」でしょう…



だから、
「本物の情報統制」が
敷かれている国
からは、
そうした弾圧の情報は
ほとんど外部に聞こえてきません。


正しい情報を広めようとした人たちは、
「発信手段」か「命そのもの」を
奪われてしまっている
からです…


(ちなみに、不思議な偶然で、
これを書いた直後の2月下旬に、
ロシアが ウクライナに侵攻

3月中旬になってロシアのプーチン大統領は、
「欧米の偽情報を拡散した場合、懲役刑に処す」
とする法案を作りました。

自分に都合の悪い事実は
「偽情報」として封殺
するつもりなのでしょう。

これこそが 本物の『情報統制』です。

「日本政府は SNSを情報統制しているー」などと
寝言をおっしゃっている方々は、この機に
本物の圧倒的な暴力ぶりを学んでほしいものです。)







日本で、
『無責任に政府をあおれる人間』が、
日々 当たり前のように
活動できているのは、

政府が情報統制や言論弾圧などせず、
彼ら・彼女らの好きなように
やらせてくれている
からです。



そんな事も理解できずに、

『今日も 我々のツイデモは成功した!』

『我々は、政府の情報操作・言論弾圧に
決して屈しない!』


『政府は 民主主義を守れ!!』

などと、

自分たちこそが
「ツイデモによる情報操作」を
している自覚すら無く、


『民衆の声の 代弁者』を気取って
浮かれはしゃいでいる姿を見ていると、


「ああ、本当に本当に、
日本は 平和国家なのだなぁ…」
と、

うれしくなるやら 情けなくなるやら

 



【下へ 続きます】



【広告】

 



ちなみに、

彼ら・彼女らによる
「自己満足のトレンド工作」が
すぐに消失する
のは、

別に 政府が操作しているわけでも
何でもなく…



そのトレンドを見た 大多数のユーザー
その下らなさに呆れはてて、

『このトレンドは有害であるかスパムです』
を タップしているだけ
だという事実に、




「言論弾圧に屈しない と豪語している方々」が
1日も早く気づける日が来ることを
祈っております。







あと 付け加えると、

Twitter・mixi あたりに
配信されているニュース記事は、

実は『朝日新聞』系列のマスコミの
割合が 、異様に高い

(だから 脊髄反射な政府批判が SNSにあふれやすい)
という事実は ご存知でしょうか?


『本当の 情報操作』とは、
そういう方面でこそ
コッソリと進行しているもの
なのです。






【 2024年4月 追記 】


ちなみに、このページをアップして
10ヶ月ほど経った 2022年秋

イーロン・マスクさん の買収によって
「Twitter」は 激変


不自然なほど上位表示されていた
『朝日新聞』系列のマスコミのニュース

ほとんど 姿を消し
(他社と同レベルの扱いになっています)

あれほど猛威をふるった、
左翼などによるツイデモ
鳴りを潜め
(政治関連のツイートをよく閲覧していると、
「おすすめトレンド」として
上がってくることはあるが)

Twitter(X)は その意味で、
本当に「まともな SNS」
なってくれました。


ほんの2年前には想像もしていなかった現状に、
「苦しい中でも 希望を捨ててはいけないのだなぁ」
と しみじみ思わざるをえません。









「政府が情報統制している」という大矛盾


【下へ 続きます】



【広告】

 


[目次 に 戻る]